世田谷で畑生活はじめました【準備編】

世田谷区にファミリー農園という畑を貸してもらえる制度があるというのを3年前に知りました。
家から歩いて3分程度の場所に、空き区画があったので応募してみたけど、落選。
畑をやりたいと思っていた理由はいくつかあって、下記のような感じです。
・息子と娘への食育
・夕食前に「畑から野菜採ってこよう!」という家族の会話
・バジルを育てて、白ワインとジェノベーゼ
・近所や親、会社の友達に「うちの畑で採れました」と配る
・朝の散歩で子供と畑に水をやりに行く

こんなような生活シーンを想像してのことです。
私はいつも、何かを始める前にこんな生活シーンがあったらいいなというところからスタートします。

そして、今年の1月に3年間待った甲斐あって「利用可能」と通知がきました。その時は本当にうれしかったですね。

簡単に概要です。
・利用期間は2年間
・広さは5坪程度
・使用料金は18,400円
※月額ではなく、なんと2年間分の料金です。1か月約766円。
・最初に説明会に出席する義務あり
・利用時間は、太陽が出ている時間
・水や農具(じょうろ、レーキ、クワ、スコップ)が利用可能

まずは、二子玉川のツタヤで妻とお勉強。とりあえず本を3冊ほど買って読んでみました。

hatake2
何をいつ植えるか、土はどうすればいいのか、時期的には大丈夫なのか。。そもそもちゃんとできるのか。とりあえず、不安しかありませんでした。
そんなこと言っていても仕方ないので、見切り発車でホームセンターへ。土が命ということだけは知っていたので、色々買いこみました。
・腐葉土
・石灰(消石灰)
・肥料(リン・窒素・カリ)
・牛糞
・油カス

今考えると、最初は消石灰ではなく苦土石灰が適切だったかなと思うし、
そもそも、前の人だってやっていたのだろうから、そこまで神経質にならなくてもよかったかも。
とりあえず、石灰や牛糞を撒きながら、天地返しで耕していきました。

hatake3
hatake6
hatake5
手にマメを作りながら、腰が痛くなりながら。この土から本当に野菜ができるんだろうか。そんなことばかり考えていました。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

shun
  • shun
  • 【保有資格】 ・宅地建物取引士 ・2級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・相続アドバイザー 3級 ・住宅ローンアドバイザー ・損害保険募集人資格 ・甲種防火・防災管理者