景色はだれのもの?

不動産業という職業柄、都内のいろいろなエリアの物件を見に行きますが、たまに、吸い込まれるようないい景色に出会うことがあります。

東京で生まれ、東京で育ち、東京の急激な変遷を目の当たりにしてきた身としては、そういう景色に出会うと、ふと小さい頃を思い出し、立ち止まってしまいます。

二子玉川から大井町線でひと駅、上野毛にもそんな好きな景色がありました。
上野毛駅からは、環八を渡り、五島美術館前の冠木門や木々に囲まれた小路沿いにある、関東の富士見百景にも選ばれた、『富士見橋』から眺める富士山です。

五島美術館前の小路から続く橋は、ちょっとしたタイムスリップを味わえる、のどかな雰囲気です。

1281

両脇からにょきっと松が顔を出し、夕焼けに染まる富士山に向かって、切り通しを走る大井町線の姿を、近所のおばあさんが孫と思われる小さな子供をおんぶして、富士山を眺めながらあやしている姿など、情緒を感じる橋でした。

こういう景色って大切にしたいなって思います。
二子玉川の再開発で、ビルが邪魔になってしまったのは残念。

1280

日暮里の富士見坂でも同じようなことがありましたし、新国立競技場でも景観を無視した開発が行われようとしています。変わらない景色という価値に目を向けた開発、広い視野を持つ開発が行える時代が来るといいなと思います。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

四方田裕弘
  • 四方田裕弘
  • 1976年生まれ、東京生まれ東京育ちで2人の娘の父です。建物、特に近代建築が好きで、ちょっとした旅行でも近代建築を探し当て、見に行ってしまいます。

    【保有資格】CPM(米国不動産経営管理士)/(公認)不動産コンサルティングマスター/ファイナンシャルプランナー/宅地建物取引士/管理業務主任者/相続アドバイザー