町・建物・住宅157月2012トトロの森のあるマンション 四方田 裕弘板橋区の、志村三丁目にある、サンシティというマンション。 なんと、敷地内に森を抱えているんです。 宮崎駿監督なら、このマンションで映画一本作っちゃうんだろうな、なんて思いながら撮影してきました。 見て… 続きを読む
ちょっとやってみました。137月2012DIY 壁にワイン箱をはめてみた。 四方田 裕弘チームゼロアパのお洒落さんが、 『ここの壁ちょっと面白くないから、なんかしましょうよ』 とかる~~~く言った事から、壁に棚を作ることになりました。 ちょうどワイン箱もあったので、これを壁に埋め込んじゃ… 続きを読む
旅・遠足296月2012東京湾の無人島『猿島』へショートトリップ 小倉 俊二郎東京近郊に、遊びに行ける無人島があるらしい。 無人島??沖縄とかではあるまいし、東京近郊にそんなところがあるわけないと言いつつ『東京 無人島』で検索してみたら、、、なんとなんと、本当にあるではないです… 続きを読む
町・建物・住宅186月2012阿佐ヶ谷住宅 小倉 俊二郎福永です。昨日、散歩してきました。 丸の内線の南阿佐ヶ谷駅から歩いて5分程のところにある『阿佐ヶ谷住宅』です。 昭和33年に日本住宅公団が分譲した、総戸数350戸の団地です。 現代の私たちがイメージす… 続きを読む
町・建物・住宅16月2012清洲寮~昭和8年築の民間集合住宅~ 小倉 俊二郎半蔵門線「清澄白河駅」を降りて少し歩くと、清洲寮というアパートがある。 学生寮かと思いきや、民間の賃貸住宅らしい。 総戸数:66戸、4階建、鉄筋コンクリート造。 エントランスが3つあるのだが、ナンバリ… 続きを読む
旅・遠足105月2012一人旅のススメ 四方田 裕弘旅をしましょう。ひとり旅を。 条件はただふたつ。 【ひとりでプランニングをすること】 どこに行くか、どうやって行くか、どこに泊まるかも全てあなた次第。 【自費で行くこと】 制限があるからこそ魅力が増す… 続きを読む
旅・遠足144月2012なが~い距離とおも~い荷物の対策 四方田 裕弘アタカマクロッシングへの参加を決めてから、どういったトレーニングが効果的なのか、いろいろと考えました。 一日で30~40kmを歩くということでも今まで経験したことのないことでしたし、更に10kg以上の… 続きを読む
旅・遠足94月2012西日本車中泊の旅 ogura11日(水)から21日(土)まで11日間にわたり、西日本車中泊の旅に出ます!! 青山物産旅企画としての第2弾、今回の旅人は小倉です。 レンタカーを借りて出雲から出発、3日目からの宿泊は基本寝袋にくるま… 続きを読む
ちょっとやってみました。313月2012アタカマ砂漠を歩いてきました。 四方田 裕弘フルマラソンやトレイルランニング、もちろんアドベンチャーレースの経験も全くなく、一週間に一度サッカーをするかしないかという運動頻度で、標高2,400メートルから3,000メートルのチリ・アタカマ砂漠を… 続きを読む
旅・遠足113月2012代表の四方田がアタカマ砂漠レースを完走しました! 小倉 俊二郎過酷なレース、アタカマ砂漠レースに参加して完走しました。 http://www.4deserts.com/atacamacrossing/ ■コンディション 気温:40℃~-3℃ 高度:2400m~3… 続きを読む
町・建物・住宅63月2012築70年経ったモダンハウス ogura先日、三田・麻布十番・六本木を散歩した時に見つけたアパート。 場所は港区の飯倉片町交差点近くにあります。 スペイン風の白い漆喰壁の洋館はなんと築70年。 青くペンキ塗りされた木枠、アーチ状の小さな木製… 続きを読む
町・建物・住宅271月2012歴史的建造物を借りる!? 四方田 裕弘新宿区の若松河田にある旧小笠原伯爵邸の、来年からの賃借人を、東京都が募集しています。 昭和二年に小笠原長幹伯爵邸として建てられた旧小笠原邸は、スペイン瓦やタイル装飾の壁画を使用したスペイン風でありなが… 続きを読む
町・建物・住宅2611月2011昭和が漂う街 三軒茶屋 四方田 裕弘東急田園都市線・世田谷線の2路線が走る三軒茶屋。 田園都市線の旧新玉川線エリアは、各駅独自の色があり、ホームの壁はその色のタイルが貼られています。 三軒茶屋駅は、レモン色。 東急世田谷線は、路面電車形… 続きを読む
不動産・リノベーション2410月2011セルフリノベーション 四方田 裕弘ゼロアパからお問い合わせいただいて、ライフプランニング→物件探し→リノベーションとお手伝いさせていただきましたお客様のリノベーションが完成しました。 ゼロアパは弊社の運営する、ライフプランニングを織り… 続きを読む