インテリアショップ(Junk&Rustic Colors)
事務所のトイレのドアノブを変えようと思って調べていたら、このドアノブを見つけてしまい、二子新地のインテリアショップに行ってきました。 Junk&Rustic Colors 店構えも、店名の通りジャンク…
青山コーポラス(昭和40年築)
今日は天気が良かったので、朝から物件撮影に出てました。 外苑前→西麻布→広尾→白金→三田→渋谷→神宮前→表参道→オフィスっていう感じで。 チャリが本当に便利です。 愛車のルイガノです。ちょっとフォトシ…
UR技術研究所2 ~遮音実験編~
今年の9月にUR技術研究所に行ってきました。 集合住宅歴史研究所というのがメインで、同潤会とか再現したのを見て大興奮だったんですが、実は、居住性能館っていうのがありまして、その中で遮音実験室がありまし…
都立大学リノベーションレポート
都立大学のリノベーション現場に行ってきました。 以前は解体後、墨出しまででしたが、今日は木工事をやっていたので、部屋の輪郭が少しだけ見えました。リノベーションのリズムって、少しずつ完成が見えてくるって…
銀座・奥野ビル(昭和7年築)
噂では聞いておりましたが、銀座の奥野ビルに行ってきました。 場所は中央区銀座1-9-8 銀座は1丁目から8丁目まであり、1丁目は京橋側、8丁目は新橋側です。 スクラッチタイルのモダンな外観に緑が映えま…
函館のカフェを新規開拓してみた
最近は函館ネタが多いですが、函館の西部地区はネタの宝庫なので今日はこの前行ったカフェをご紹介します。 まずは「ティーショップ夕日」です。 一番上の画像が正面から見た写真です。 海が一望出来て、うみねこ…
都立大学リノベはじまる
先月に銀行で決済・引渡しを終えて、リノベーションしている現場があります。 東急東横線の都立大学駅の70平米強の物件です。 このお客様は雑誌「リライフプラス」の弊社の掲載をご覧になって、ゼロアパにお問い…
エイ出版のイベント ~INAZUMAフェスティバル~
僕(福永)が、「この会社って本当にすげー!!」って思う会社の一つにエイ出版があります。 エイ出版さんに、お客さま(?)とういのか、お友達がいて、お台場で行われた年に一回のイベントに招待されたので行って…
ヤマハのショールーム行ってきました。
昼に銀行で物件の決済が終わって、 リノベーションの空間社さんと一緒に新宿にあるヤマハショールームへ行ってきました。 キッチンの細かな仕様を決めるのには、ショールームで現物を見るのが一番です。 ヤマハと…
集合住宅の歴史探索 ~大人の社会科見学~
先日、集合住宅好きの青山物産でUR技術研究所に行ってきました。 1日に1組しか案内できないようなので、2ヶ月前くらいから予約しました。 URは、元々「日本住宅公団」で今は「独立行政法人都市再生機構」で…